エステで行うマッサージとは、整体や接骨院で行うマッサージとは違うものです。
エステではおもに老廃物の除去や血流をよくするためにこのマッサージが行われています。
普段からマッサージを行っておくと、汗とともに老廃物が毛穴から出やすくなり、他の毛穴ケアをした時に効果があがるといわれています。
また毛穴ケアを行ったあとに美容成分をたっぷりtと使って行うマッサージもコースでついていることが多く、毛穴ケアのあとの毛穴の引き締めにも効果があるのです。
乾燥肌が毛穴を開かせることも多いものですが、マッサージはこの乾燥肌対策としても有効です。直接的には毛穴に働きかけることはないですが、間接的に効果を発揮しているのです。
マッサージは他の方法と併用するとよい
マッサージには他のエステメニューと併用することが多いですが、それはレラクゼーション効果が高いということもあげられます。
人の手が肌に触れるということは、精神面でたいへん効果があるのです。手からは気が出ており、それが人を癒すというのは周知のとおりです。
緊張していると人間の体は血流が悪くなります。肌と肌が触れることにより、リラックスすると血流もよくなるのですね。
エステで行うマッサージはたいへん気持ちがよく、ついうとうとしてしまったり、眠ってしまったりするかたも多いとか。
緊張していては眠ることなどとうていできませんから、リラックスの極致です。眠くなるのはマッサージ効果が最大に出ている状態といえますね。
また、マッサージをすることで、自分では気がつかないようなお肌の問題に気づいてもらえる場合もあります。
リンパの溜まりぐあい、触りごこち、毛穴やきめの状態など、気付いたことを施術に活かしてもらえるのがエステのよいところですね。
よいエステティシャンならお肌に触れているだけで精神面も含めた全身の状態を把握してくれるでしょう。
毛穴ケアの前後にマッサージをすることをぜひおすすめします。